電力自由化はマンションでもOK?電力会社切り替えのポイントを解説!

記事にはPRを含むものがあります。


2016年4月から電力自由化が始まりました。電力自由化により、一般の家庭でも電気をどこから買うか選べるようになります。多くの会社が電気事業に参入してきますので、少しでも安いところと契約したいところです。電力自由化をわかりやすく解説して、電力会社選びのポイントを説明します。

スポンサードリンク

電力自由化とは

denki1

日本の電気事業については、これまで東京電力などの一般電気事業者が地域ごとに10社あり、この10社が電気事業を独占的に電気を提供していました。

1995年から多くの電気を使用する企業などに対しては、特定の電気事業者に電気の販売が認められていましたが、2016年4月からは一般の家庭でも様々な電気事業者から電気を購入することが可能となりました。

もう少し詳しく言うと、企業、工場、大型商業施設は特別高圧や高圧の電流によって電気が供給されているのですが、この高圧の分野はすでに自由化されています。2016年4月からは低圧電流や家庭向けなどの「電灯」と呼ばれる部分が自由化されることになります。

これによって、電力は全ての部分が自由化されたことになります。

この家庭などへ向けた新たに自由化された部分は、市場規模が約8兆円と言われています。1%でも800億円となりますので、多くの企業が新規に電力事業へ参入することしています。

政府の電力システムに関する改革方針について

東日本大震災に伴う電力不足や福島第一原子力発電所の事故などにより、これまでの電気事業の制度などを見直しを勧めてきました。今回の電力自由化はその延長上にあるものです。

この政府の改革方針においては、次の3つが目標として設定されています。

  • 電力の安定供給を確保する。
  • 電気料金を抑制する。
  • 電力システムを自由化する。

この目標を達成するために、これまで発電と送電を分離して別会社で行うようにしたのです。

発送電の分離

送電線は、地域の電力会社が保有していましたが、新規の電力会社が電力事業に参入するには、電気の送電線が必要になりますが、参入する会社が新たに送電線を作っていては大変です。

この送電部分をこれまでの地域の電力会社と別会社にすることで、新規の事業者も、もともとの地域の電力会社も同様に送電会社の送電線を使用することになります。

こうすることで、新規の事業者も地域の電力会社と同じ条件で電力事業をすることになり、新規の事業者が参入できるようになるのです。

なお、発送電が完全に分離されて、別会社になるまでは既存の電力会社の送電を使用することになります。

電気を作れる会社って電力会社以外にあるの?

denki2

関東圏に住んでいる人であれば、通常、東京電力から電気を買っていると思います。東京電力には原子力発電所を始め、巨大な火力発電所などがいくつもあり、しっかりと電力の供給を行っています。

東京電力以外にも電気を作ることができるのかというと、すでに発電システムを持っている企業はいくつもあります。

例えば、製鉄所、製油所、鉄道会社など、独自の発電所などがあり、自分の事業などに電気を使用しています。これらは、かなり大型の発電所であって、その仕組みを使って電力自由化に参入してくるのです。

なお、これまでの地域の電力会社(東京電力など)を一般電気事業者といい、その他の電気事業者を新電力といいます。新電力は数十社あります。

主な新電力で参入が見込まれる企業は、JX日鉱日石エネルギー、昭和シェル石油、出光グリーンパワー、東燃ゼネラル石油などとなります。

新電力でもしっかり電気を供給できるの?

新電力は、他の事業も行っていて、もともと電気事業に特化している企業ではありませんので、電気の供給が止まってしまうことがあるのでは?と心配になる方もいると思います。

その点については心配はいりません。仮に電気の供給が不足するようなことになっても、東京電力などの一般電気事業者や、日本卸電力取引所などから電気を買って供給することができるようになっています。

ちなみに、日本卸電力取引所とは、電気の取引所で70ほどの会員制の取引所で、余剰電力の取引をしています。

電気を作れなくても電気を売れる。

電力自由化によって、誰でも発電所を作れるし、誰でも電気を売って良い。簡単にいえばそういうことになるのです。

電力を作れない会社でも電気を売ることができるのですが、どのようにするかというと、電気を仕入れてそれを売る。ということになります。

つまり、東京電力などの一般電気事業者や、新電力から電気を買って、小売業者として電気を販売することになります。

電力自由化に伴って、様々な企業が電力会社と提携して電気の販売を行うようです。

電力会社を変更する方法

電力会社の変更はどのようにすれば良いのか。電力自由化される4月までに何もしないとどうなるのかなど、電力自由化といっても分からないことも多いと思います。

ここでは、電力会社を変更する方法について、簡単に説明します。

申し込み方法は?

GS171_L申し込みはとても簡単です。

基本的には、契約したい電力会社などのホームページで申し込むことになります。

その他、JXならガソリンスタンドやノジマなどから申し込むことができますし、ケータイ事業者ならそれぞれのショップで申し込みができるようになると思います。

また、一部の新電力はコンビニでの受付も可能とするようです。受付の窓口がいろいろとあるので、便利な反面、わかりづらいという印象もあります。

分からない場合は、契約したい電力会社や電気販売店に電話して確認してみましょう。

古い電力会社との契約はどうなるのか

古い電力会社との契約は新しい電力会社などと契約すれば、あとの手続は新しい会社が行ってくれます。

何もしないで4月になるとどうなるのか。

現在、契約している電力会社でそのまま電気の供給を受けることになります。

工事が必要か?

スマートメーター(写真は東京電力のもの。外観はメーカーにより異なります。)出典:東京電力

スマートメーター(写真は東京電力のもの。外観はメーカーにより異なります。)出典:東京電力

基本的に電力会社を切り替える場合に工事などは不要です。

ただし、家庭についている電気メーターがスマートメーターでないと、切り替えられませんので、現在契約している電力会社でスマートメーターへ取り替えてもらう必要があります。東京電力などでは順次スマートメーターへの切替を行っていますので、電力会社へ確認するといいでしょう。

また、スマートメーターの外観は古いメーターと異なりますので、自身で確認することも可能です。東京電力のスマートメーターは写真のものになります。

電気料の検針はどうなるのか

スマートメーターの場合は、従来のように人がメーターを見て検針する必要はありません。遠隔操作で検針ができるのです。

マンションに住んでいるが、1部屋ごとに電力会社を変更できるのか

マンションの1部屋であっても、部屋ごとにメーターがついていれば、部屋単位で電力会社を変更することができます。

ただし、マンション1棟でまとめて受電している場合など、部屋ごとに変更できない場合もあるようですので、分からない場合は、現在契約している電力会社へ確認してください。

電力自由化後の各社のサービスや料金

電力自由化によって、東京電力などの既存電力と新電力が電力市場で激しい競争をするものと考えられます。私たち消費者としては、様々なサービスとセットになったり料金が下がったりするのは、とても嬉しいですね。

どのようなサービスになるのか、ご紹介します。ただし、サービスなどの内容は変更される可能性がありますので、あくまでも参考としてご覧ください。

新電力

新電力として参入しているのが、製油所がある石油関連企業、ガス会社、鉄道会社などが主なところになります。また、新会社を設立して参入する企業もあります。

一方で、商社などは自社電源を持つ企業(丸紅など)もありますが、電力自由化のタイミングでの参入見通しはないようです。

JX日鉱日石エネルギー・

出典;JX日鉱日石エネルギー

出典;JX日鉱日石エネルギー

国内で最大の石油元売り会社であるJX日鉱日石エネルギーです。東燃ゼネラルとも合併しますのでさらに大きくなります。

JX日鉱日石エネルギーは「ENEOSでんき」というサービスを始めています。ENEOSカードで電気料金を支払うことによって、ガソリン・軽油・灯油が割引になります。これまでもENEOSカードを使用すればガソリンなどの割引がありましたが、さらに上乗せして割引されます。

また、電気料金の支払いを指定のクレジットカードで行うことでポイント付与率が大きくなったり、ポイントとは別にマイルをもらえたりといった特典もありあす。

特定のクレジットカードは次のものになります。

  • ANAカード(ANAマイレージクラブ運営会社:全日本空輸株式会社)
  •   

  • ビューカード(発行会社:株式会社ビューカード)
  • TSキュービックカード(発行会社:トヨタファイナンス株式会社)
  • レクサスカード(発行会社:トヨタファイナンス株式会社)
  • エポスカード(発行会社:株式会社エポスカード)
  • エムアイカード(発行会社:株式会社エムアイカード)

さらには、家電量販店のノジマでENEOSでんきの取扱いを行っていて、支払いの際にTポイントを貯めることもできます。

Tポイントは最近はさらに普及していますので、貯めている方も多いのではないでしょうか。

電気料金は一般的な場合で次のようにお得になるようです。

  • 5人以上の家族 年間約15,040円お得になる。
  • 4人家族 年間約9,790円お得になる。
  • 3人家族 年間約4,940円お得になる。
  • 1人暮らし 年間約1,110円お得になる。

※詳しくはENEOSでんきのHPをご覧ください。

→ ENEOSでんき



東京ガス

東京ガスも新電力では強力な企業です。ガス会社の多くはガスを使って発電を行っていて、現在も企業などへ電気を売っています。

東京ガスはガス会社ということで、ガス料金とセットにすることで、一戸建て3人家族の場合で年間9,200円程度安くなるということです。

さらに提携のインターネットプロバイダの光回線と抱き合わせるトリプル割で年間12,000円程度、その他条件にもよりますが、場合によっては年間で27,100円もお得になるようです。

トリプル割の対象となるプロバイダには次のところになります。

  • AsahiNet
  • excite
  • BIGLOBE
  • OCN
  • plala
  • So-net

詳しい内容は東京ガスの電気HPをご覧ください。

→ 東京ガスの電気

東急パワーサプライ

東急パワーサプライは東急電鉄の子会社になります。電気料金については一般的な東京電力の電気料金と比較すると、アンペアが大きく電力の使用量が多いほどお得になる料金設定になっています。

特典としては、東急カードでの支払いで電気料金の1%がTOKYUPOINTとして貯まったり、イッツコム加入者であれば毎月の利用料が割引になるなどのサービスがあります。

また、パスモのオートチャージでもらえるTOKYUPOINTが2倍になったりと、東急カードを持っている人や普段から東急線を利用している人にとって、お得なサービスとなっているのが特徴です。

ホームページに掲載されているモデルケースでは、4人家族の場合で年間約12,620円程度お得になるようです。

東急パワーサプライ

既存電力会社

既存電力会社は、東京電力を始めとする一般電気事業者ということになります。

東京電力は日本瓦斯や、ソフトバンクなどと提携し、セット割を行うようです。電気料金自体も時間帯別や電力使用量の多い世帯をターゲットにしたお得なプランを設定することが予定されているようです。

また、独自のポイント還元なども加えて、こちらもトリプルセット割といったものを提供してくれそうです。

その他

その他にも、ケータイ事業者などが電気の小売りに参入しています。

代表的なところがソフトバンクです。ソフトバンクでんきでは、次のようなサービスがあります。

  • 三人家族である程度、電気を使う家だと2年間で約12,000円ほどお得
  • Tポイントが貯まる(でんき代1,000円につき5ポイント)
  • おうち割でんきセットでスマホまたはネット代が毎月200円割引

この3つで、2年間で17,840円相当がお得になってきます。

さらに、スマホとネット(SoftBank光)をセットにすると、スマホ代が毎月最大で一人あたり2,000円お得になります。三人家族だと144,000円も割引になってきます。

つまり、三人家族の場合、スマホとネットをセットにすると2年間で最大16万円相当がお得になる計算です。

これくらいの金額になるとかなりお得感が出るように思います。細かい条件もありますので、一度ホームページで確認してみてください。

ソフトバンクでんきの公式HP


スポンサードリンク