パズルの知育に関する効果とおすすめのパズル8つをご紹介!

記事にはPRを含むものがあります。


パズルは創作する力をやしないながら、出来上がりの達成感も味合うことができます。小さな成功体験もお子さんの成長にはとても重要なものです。成長におけるパズルのパワーとオススメの商品をご紹介しますので参考にしてください。

スポンサードリンク

パズルが子どもに与える効果について

我が家の子どもたちはみんなパズルが大好きです。

おもちゃの中でもパズルはなんとなく頭に良い効果を与えてくれそうな感じはありますが、実際はどのような効果があるのでしょうか。1つずつご紹介させて頂きます。

集中力を養う

子どもはパズルで遊ぶことで集中力を養うことができます。

大人でもそうですが、集中力が持続しないとパズルは完成しませんよね。我が家の子どもたちはパズルをしている間だけはものすごーく静かです。いつもは毎日が運動会?と思うほどうるさいんですけどね。

記憶力を育てる

パズルをしていると「このピースはこの間は確かこの角に置いたな」と知らず知らずのうちに、記憶の引き出しを開ける場面がよく出てきます。

記憶の引き出しは開けなければ開けない程、しっかりと鍵が掛かってしまいます。記憶の引き出しを開ける作業を繰り返すうちに、個々の記憶の引き出しが開けやすくなっていくのです。

パズルの完成図を頭の中の記憶から何度も呼び出して進めていくことで、記憶の引き出しを開けやすくします。

余談ですが、パズルは認知症予防にも良いそうです。子どもだけではなく、大人やお年寄りの方にもいいんですね。

達成感を味わう

物事を完成させると達成感を味わうことができます。

同時に完成すると自分の自信にも繋がりますよね。パズルを完成させることは達成感や自信にも繋がり、その小さな積み重ねがやがて自己肯定感も得ることになるのです。

手先が器用になる

パズルのピースを指先でしっかり持ち、合わせていくことにより手先の器用さにも繋がります。また手先を使う作業は脳も活性化され、脳に良い刺激を与えてくれます。特に感性や感覚をつかさどる右脳を鍛えてくれます。

パズルを使用する上での注意点など

子どもにとってパズルは面白いおもちゃでもあり、難しいおもちゃでもあります。

子どもは「パズルが難しい」と思ってしまうと、手を出さなくなってしまいます。

ですので、子どもがやりたいパズルをやらせてあげるのが一番です。

ただし、親が手出しするのよくありません。私も見ているとイライラして、ついつい横から手や口を出してしまいます。

その気持ちをぐっとがまんして、子どもが助けを求めてきた時にだけ、優しく手助けしてあげるよう心がけましょう。

そして完成した時は思いっきり褒めてあげて下さい。

子どもは褒められることがとても嬉しいことなので、どんどん自信がついて達成感を味わい、「また次もやりたい、やってみよう」と思う気持ちにつながります。

注意点としては、小さなお子さんはパズルを口に入れてしまうことがありますので、小さなピースを使わせるときには必ず側で見守ってあげて下さいね。

パズルの選び方(年齢による選び方の違いなど)

年齢別の選び方は、目安として以下のようになります。

年齢 ピースの数
0歳から3歳まで 6ピースや8ピースのパズルからはじめる
3歳 20ピース〜
4歳 30ピース〜
5歳 65ピース〜

だいたいパズルの箱に対象年齢が書かれておりますので、参考にされると良いかと思います。最初は少し優しめのピース数からはじめて、少しずつステップアップしていくのがおすすめです。

オススメのパズル8選

それでは実際にオススメのパズルをご紹介させて頂きたいと思います。

1. Laby (ラビー) KOROKOROパズル

ラビー

出典:アマゾン

こちらの商品は生後10ヶ月の赤ちゃんから楽しめる、型合わせパズルです。

転がして遊んだり、音を楽しんだりして、木の温もりを感じることもできるおもちゃです。

パズル本体の中に、パーツを入れて転がすことで、パーツとパーツがぶつかって天然木ならではの優しい音が感じられます。

蝶々とテントウムシのパーツには、それぞれ大きさの違う木製のビーズが入っております。ガラガラのように振ることで音を楽しむこともできます。

パズル本体には4種類の形が繰り抜かれていて、同じ色と同じ形のピースをはめてみましょう。最初はママが優しくヒントを教えてあげて下さい。

塗料は日本玩具協会の安全基準をクリアしているので、小さな子どもが舐めてしまっても安心です。

2. ワンワンとうーたん まるまるパズル

まるまるパズル

出典:アマゾン

対象年齢1歳6か月からのこちらのパズルは、小さい子どもには大人気、いないいないばぁのワンワンと、うーたんの型合わせパズルです。

かわいくカラフルなデザインで、手のひらに乗る小さめサイズです。お出かけや帰省時、旅行に持って行くのもおすすめです。

3. サンスター文具 アンパンマン ケースつきB4パズル パズルしようよ 30ピース

アンパンマンのパズル

出典:アマゾン

小さなお子さまは誰もが大好きなアンパンマンのパズルです。ピース数は30ピースで、ファスナー付きのケースも付属されています。

お片付けにも役立ちますし、持ち運びもしやすいので、ちょっとしたお出かけや帰省時などにも一役かってくれますね。

またパズルの裏面はクレヨンで描いても消すことできるので、文字やお絵かきの練習にもおすすめです。アンパンマンが大好きな子どもにはもちろん、プレゼントにもうってつけの商品です。

4. サファリバス

サファリバス

出典:アマゾン

こちらの商品は、対象年齢3歳以上の商品です。

子どもたちの好奇心を満たしつつ、創造力を豊かに育む商品になります。10匹の動物を使って上手に型にはめていく作業も楽しいですし、バスに動物たちを乗せて遊びにいくごっこ遊びも楽しめます。

またサファリバスには紐が付いていますので、みんなを乗せてお散歩へ出かけすることもできます。

5. くもんのジグソーパズル STEP1 あつまれ のりもの

くもんのジグソーパズル

出典:アマゾン

くもんのジグソーパズルです。

このシリーズは、くもん独自のスモールステップ方式です。小さな子どもでも楽しく遊んでいるうちに、集中力と作業力が伸ばせるように作られています。

達成感を味わいながら何度も遊ぶことで、チャレンジする気持ちを高めます。

こちらの商品STEP1では、2、3,4,6ピースのパズルが付属しています。

またお子さまがパズルを全部出してバラバラにしてしまった場合でも、裏返すと全てのピースに番号が入っていますので、すぐに分かります。

パズルをはめるために手先を使いますので、手先も器用になりますね。

完成した時の「褒め方マニュアル」も付属されていますので、お母さんにとっては至れり尽くせりの商品です。

6. ColorGo 立体パズル 赤ちゃん 知育玩具

colorgo

出典:アマゾン

カラフルな100ピースのパーツを組み合わせることで、いろいろな形を作ることができます。

遊びながら想像力を膨らませることや、達成感を味わうことができます。

また触感がとても良く、はまり具合もいいので子どもだけでなく、大人も楽しめます。

対象年齢は3歳以上で、それよりも小さなお子さまに触らせる場合は、必ず大人の方が近くで見守ってあげて下さいね。

丸みを帯びた形のパズルですので、お子さまを傷つける心配もありません。また子供玩具基準のエコプラスチック素材を使用していますので、小さな子どもが舐めてしまっても安心の素材です。収納袋がついているので、お片付けや持ち運びにも便利です。

7. くもんの日本地図パズル

日本地図

出典:アマゾン

こちらの商品は、対象年齢は5歳以上となっており、遊びながら楽しく日本地図を覚えることができます。

都道府県が立体的なピースになっているので、都道府県の場所だけでなく、形や大きさも楽しく記憶することができます。

「これは青森県でりんごが美味しい県だね」などと、楽しくおしゃべりしながら、他のことも覚えるおとができます。我が家も今年のクリスマスプレゼントに購入を予定してます!

8. おやこでいっしょに! はじめての分数パズル

分数パズル

出典:アマゾン

こちらの商品は、小学校に入る前から分数に触れることができるおもちゃです。

「1」を作ることで分数を理解していきます。「1」を作ることの中には、分数の基盤となるたくさんの要素が自然に組み込まれていますので、分数や算数の基礎を遊びながら楽しく身に付けることができます。

また、付属のガイドブックには多くの遊び方が紹介されています。「1」になる組み合わせは、なんと150種類以上!

ガイドブックの例題と同じようにできれば、付属の「できたねシール」を貼らせてあげて下さい。

私は分数が苦手なので、もうすぐ小学校になる娘に使ってみようかと思っています。保育園や幼稚園の卒園プレゼントにもおすすめの商品です。

まとめ

知育のおもちゃの中でもパズルに関するものを選んでみました。

パズルは大人も一緒に本気で楽しめるものです。

発想力は子どもの方があったりしますので、成長を感じることもできるでしょう。

ぜひ、参考にしてください。


スポンサードリンク