おもちゃのサブスク3選!サブスクの概要と選び方、主な業者の比較してみました

記事にはPRを含むものがあります。


話題のおもちゃのレンタル・サブスクについてまとめてみました。サブスクの概要や選び方、そして人気の3社を徹底比較しましたので参考にしてください。

スポンサードリンク

おもちゃ選びって本当に大変!

おもちゃ選びって本当に大変ですよね。

忙しい育児の合間にネットで探したり、実際にお店に見に行ったり、レビューを読んだり、値段を比較したり。

子どもの成長に役立って、楽しめて、自分もおもちゃ探しに時間を取られないようにするには、買うよりサブスクが便利です。

でも、疑問もありますよね。

おもちゃのサブスクって本当にお得なの?
他人が使ったおもちゃって衛生面は大丈夫?
どんなおもちゃがあるの?

それにサブスクのサービスをしている業者はいくつもあって、選ぶのが難しいです。

口コミを探すのもかなり面倒で、内容を掴みきれないと思います。

そこで、当サイトではサブスクの流れや内容を徹底調査して、8社を比較してみました。

ぜひ、おもちゃのサブスクを考えている方は参考にしてください。

おもちゃのサブスクとは?どんなサービス?

まずは、おもちゃのサブスクとはどういったサービスか、簡単に説明します。

おもちゃのサブスクとは…

  • 月額制(または一定期間の定額制)で、
  • 契約期間は一定数のおもちゃを交換しながらレンタルできる

このようなサービスのことをいいます。

サブスクの流れ

サブスクの流れは概ね以下のようになります。

申し込み → おもちゃの到着 → 返却・次回のおもちゃ到着

おもちゃの交換周期は業者やプランで異なりますが、2か月〜3か月が一般的です。

サブスクの期間は基本的に解約しなければ、継続されます。

業者によっては、1年などと期間を決めてからの契約もあります。

料金の相場はどれくらい?

おもちゃ5つ程度を2か月周期で交換する場合、月額3000円から4000円程度が相場です。

高いと感じる人も多いと思いますが、1日あたり100円ちょっとの値段です。

おもちゃは教育ですので、コーヒー1杯と教育とどちらが大切かな?という感じで考えるといいと思います。

コーヒー1杯って考えると高いと感じないわね。

どういうおもちゃが来るの?

おもちゃは知育玩具をメインとしている業者が多いです。

知育玩具でも海外製のものをメインにしているところや、木製のものをメインにしているところ、バランスよくレンタルしているところなど様々です。

各業者の特徴をしっかりと確認して選ぶようにしましょう。

衛生面はしっかりしている?

衛生面は心配ね…

衛生面はとても気になるところだと思います。

ほとんどの業者で、おもちゃの素材ごとに、次亜塩素酸系やアルコール消毒などでクリーニングしていて、想像よりもキレイで新品に近いものがくる感じです。

ただし、一部の業者は、クリーニングについてHPなどで説明していないので、そういったところは事前に連絡して確認した方がいいかもしれません。

おもちゃの返却方法は?

サブスクのおもちゃはレンタルですので、返却するのが原則です。

返却方法も業者によって異なりますが、概ね以下のいずれかの方法です。

  • 自分で指定の宅配業者に依頼する
  • 次回のおもちゃと引き換え

おもちゃの配送料金は?

配送料金は無料のところが多いですが、送付してもらうときは有料だったり、すべての配送に料金がかかる業者もありますので、配送料金も含めて、全体の料金と考えておいた方がいいでしょう。

サブスク業者との連絡方法

サブスク業者によっては、次回のおもちゃの内容や要望、返却時期などの連絡ができるところがあります。

連絡手段は基本的にメールや専用のお問い合わせフォームを用いることになりますが、ラインを使える業者もあります。

忙しいとメールでのやりとりは面倒だったりするので、ラインを使えるととても便利です。

おもちゃを紛失したり壊したりしたら?

多くの業者で「損壊は弁償不要、紛失は1000円程度を上限に弁償」となっています。

ただし、損壊で弁償不要になるのは、通常の使い方をしていた場合だけです。

水没させてはいけないおもちゃを水没させたりして壊した場合は弁償になるのが普通です。

また、業者によっては、損壊でも弁償というところもあります。

おもちゃが壊れても弁償不要の業者だと安心ね。

一般的な内容は以上です。

それでは、各社の特徴を見ていきたいと思います。

おもちゃのサブスク 大手の3社を比較!

TOYBOX トイサブ キッズラボラトリー
価格(月額・税別) スタンダード:2980円
プレミアム:3140円
3340円 通常:3980円
お試し:2340円
送料 無料 無料 受取時1000円
対象年齢 3か月〜3歳 3か月〜3歳 3か月〜8歳
おもちゃのセレクト 保育士 認定ベビートイインストラクター(認定プランナー) おもちゃコンシェルジュ
おもちゃの種類 英国玩具、木の玩具、知育玩具がメイン 自然の温もり、立体感覚、色彩能力を刺激するおもちゃなど 木製の知育玩具が中心
STEM系(プログラミングなど)のおもちゃも多い。
おもちゃの交換周期 2か月 2か月 通常:1か月
お試し:2か月
おもちゃの個数 4〜6個 6個 通常:5〜7個
お試し:4〜6個
TOYBOX トイサブ キッズラボラトリー
おもちゃの要望 ・可(ブランド、商品指定は不可)
・プレミアムプランなら事前におもちゃの変更可
・兄弟ごとのおもちゃも指定できる
可(ブランド、商品指定は不可) おもちゃとその数をリクエスト
延長・買取
破損・紛失時の対応 紛失(一部・全部)の場合のみ割引価格で買取り 破損は原則弁償不要。紛失は1000円上限で弁償。 破損は原則弁償不要。紛失は1000円上限で弁償。
+1,000円で紛失保証あり。
支払方法 クレジットカード
銀行振込(6か月まとめ、12か月まとめ)
クレジットカード クレジットカード払い
コンビニ後払い
代引き
AmazonPay
メリット ・玩具のセレクトが上手
・要望しやすい
・ラインでの連絡が可能
・コスパが良い
・大きめのおもちゃ多い。
・3歳以上でも十分に満足できる。
・1か月ごとにおもちゃ交換可
・8歳までレンタルできる
・STEM系のおもちゃも豊富
・ライン対応で連絡しやすい
デメリット ・小さい玩具もあり、人によっては物足りないと感じることも ・メールのみの連絡でLINEは不可 ・料金高く受取時に送料負担もある
・返却時に玩具の番号を送るのが面倒

おすすめはTOYBOX おもちゃのバランスとコスパが良い!

当サイトのおすすめは「TOYBOX」です。

TOYBOXの料金プラン

スタンダード プレミアム
月額(税抜) 2980円 3140円
おもちゃの事前調整 あり なし

対象年齢、おもちゃの種類などプラン共通事項

おもちゃの数 4〜6個
交換周期 2か月
送料 無料
対象年齢 3か月〜3歳
おもちゃを選ぶ人 保育士
おもちゃの種類 木製玩具(知育玩具がメイン)
おもちゃのリクエスト 可(プレミアムプランなら事前変更も可)
延長・買取

TOYBOXの特徴

TOYBOXでは、上記のとおり2つのプランがあります。

  • スタンダードプラン:2980円(税別)
  • プレミアムプラン:3140円(税別)

値段の差は160円。

たった160円の差額ですがサービスがどのように違うのかというと、「プレミアムプランは事前におもちゃの内容を確認できて、それを変更できる」のです。

自分が普段選ばないおもちゃを手にできるのはサブスク利点でもありますが、中にはあまりにも違うと感じるおもちゃもあるし、自分の持っているおもちゃとの重複も考えられます。

こういった場合、事前におもちゃを知れて変更できるというのは大きなメリットです。

事前におもちゃの内容を確認できて変更できるのは他のサブスクにはないサービスです。

しかも、連絡はラインでできるので、手間がかかりません。

おもちゃの種類・リクエストについて

おもちゃは木製のおもちゃ、知育玩具がメインです。

HPには年齢に応じたおもちゃの例として、以下のように紹介されています。

おもちゃのセレクトは保育士の資格を持つスタッフが行います。

他社では民間資格保有者がおもちゃを選んでいますが、保育士は説明するまでもなく国家資格です。

保育士の資格を取得するには大学や専門学校など、厚生労働大臣が指定する教育施設で必要な科目を履修して卒業する必要があり、子供のことをしっかりと勉強した人が選んでいるので安心感があります。

おもちゃの選択基準は、①手指や脳の発達②他人の気持ちを想像する③集中力を養う、という3つをテーマとしてバランスよく組み合わせられ、一人一人の個性を大切にしたおもちゃのプランを作成してくれます。

また、1歳と3歳の子供がいる場合、一つの契約で1歳用のおもちゃを2つ、3歳用のおもちゃを3つといったことも可能です。

担当保育士との連絡の中で、実際に使って反応のよかったおもちゃや、反応のなかったおもちゃなどを伝えることで、次回以降のおもちゃの提案に繋がっていくので、継続することで良いおもちゃが多くなっていくというメリットもあります。

おもちゃのクリーニングについて

おもちゃのクリーニングは、調剤薬局の薬剤師が消毒を監修していて、ノロウイルス、インフルエンザウイルスは99%除去されています。

消毒剤は食器やおもちゃなどにも使用できるクリーンテックの「プロトクリンアクア」を採用しています。

おもちゃの返却

おもちゃは2か月を経過すると次のおもちゃと交換可能になり、今遊んでいるおもちゃを返却して次のおもちゃを受け取ります。

気に入ったおもちゃはそのまま継続レンタルして、変更したいものだけ変更することもできます。

次回のおもちゃは担当保育士にリクエストできますので、遠慮なく要望しましょう。

なお、返却はゆうパックで行います。集荷を依頼して自宅まで取りに来てもらえるので、手間がかかりません。

返却してから次のおもちゃが届くまで少し期間があいてしまいますが、月額料金に300円をプラスすることでこの空白期間をなくすことができます。

すべてのおもちゃを返却せずに1つか2つは継続して利用すれば、空白ができないことになります。

返却にかかる送料は無料です。

破損や紛失した場合はどうなる?

一般的な遊び方で壊したり汚したりした場合は費用負担はありません。

ただし、紛失した場合は全部でも一部の紛失でも割引価格での買取になります。

支払方法

支払い方法はクレジットカードが原則ですが、半年まとめや1年まとめての契約だと銀行振込が可能となります。

解約方法

解約するときはメール、ライン、問い合わせフォームから解約の旨を連絡し、手元にあるおもちゃを返却すれば解約となります。

TOYBOXの口コミ

TOYBOXを利用している人の口コミを引用させていただきます。

これだけ見ても、幅広くおもちゃがあることがわかりますね。

TOYBOXのメリット・デメリット

そのほかの口コミなども踏まえて、TOYBOXのメリット・デメリットをまとめると以下のようになります。

メリット

  • 保育士がおもちゃを選んでいる
  • 事前におもちゃの内容がわかり変更も可能
  • 担当の保育士とラインで連絡できる
  • 保育士がおもちゃをセレクトするので、要望にあわせるのがうまい
  • 料金は最安水準
デメリット

  • 少し小さめのおもちゃが入っていることがある
  • 次回のおもちゃが来るまで空白期間がある(+300円のオプションあり)

事前におもちゃの内容がわかったり変更できたり、ラインで連絡できることなど、かゆいところに手が届くようなサービスはとても好感が持てるところです。

料金も安く、衛生面もしっかりとしていますし、おもちゃの内容もバランスが取れています。

おもちゃのサブスクで迷ったら、まずはTOYBOXを利用してみることをオススメします。

保育士さんがおもちゃを選んでいて衛生面もきちんとしてるので安心ね!

トイサブ

トイサブの特徴

月額(税抜) 3349円
おもちゃの数 6個
交換周期 2か月
送料 無料
対象年齢 3か月〜3歳
おもちゃを選ぶ人 認定ベビートイインストラクター
おもちゃの種類 知育玩具(自然の温もり、立体感覚、色彩能力を刺激するおもちゃなど)
おもちゃのリクエスト
延長・買取

トイサブでは、プランが月額3349円の1つしかなく、とてもわかりやすい内容になっています。

日本知育玩具協会が認定するベビートイインストラクターがおもちゃを選んでいて、おもちゃの選定は、膨大な量のアンケートデータなどに基づいていて、的確な選定だと利用者から支持されています。

また、NHKや日経新聞をはじめ、テレビや新聞、雑誌など多くのメディアで紹介されている点は安心できます。

おもちゃの種類・リクエストについて

おもちゃは知育玩具が基本、積み木、トラックコース、ごっこ遊び、カラーペグ、ハンマートイなど、自然の温もり、立体感覚、色彩能力などを刺激するおもちゃがメインとなっています。

保有するおもちゃを事前に申請することができるので、保有するおもちゃが届くことはなく、おもちゃの返却時には次回のおもちゃをリクエストすることができます。

ただし、おもちゃのリクエストなどの連絡はメールが基本となり、ラインでの連絡はできません。

おもちゃのクリーニングについて

布系のおもちゃは、石けん手洗い、手洗いが難しいものはアルコール消毒と清拭クロスと洗浄クロスでクリーニングしています。

木材のおもちゃは、プロトクリン(次亜塩素酸水)を使用。

プラスチックのおもちゃは、電解水で付着物を取り除き、アルコール消毒清拭クロスと洗浄クロスで拭きあげています。

おもちゃの返却

おもちゃは2か月で次のおもちゃと交換可能になりますが、すべてを返却する必要はなく、交換したいものをトイサブに返却申請します。

手元の返却するおもちゃを送付されたときのダンボールで梱包し、次回のおもちゃを運送会社が持って来たときに手元のおもちゃを渡します。

この流れなら手元には常におもちゃがある状態なので、常にレンタルを受けている状態になります。

送料は無料です。

破損や紛失した場合はどうなる?

破損の場合は原則は弁償不要ですが、通常と違う遊び方をした場合には弁償となります。

紛失した場合は本体は1000円を上限、1パーツなら300円を上限として弁償が必要になります。

支払方法

クレジットカードのみ。

解約方法

お問い合わせフォームから解約の旨を連絡し、レンタル中のおもちゃを返却した時点で解約となります。

トイサブの口コミ

トイサブを利用している方のツイッターを引用させていただきます。

トイサブのメリット・デメリット

メリット

  • おもちゃが手元からなくなる期間がない
  • 多くのメディアで紹介されていることもあり、利用者が多く満足度も高い
  • 返却と次回のおもちゃを交換するので、常に手元におもちゃがある
  • おもちゃの個数6個と多く、おもちゃのボリュームも良い
デメリット

  • 連絡手段のメインがメールなので面倒(ラインが使えない)
  • おもちゃの内容を事前に変更できない

おもちゃがキレイで値段も高いおもちゃが届くという口コミも多く、月額に対して大きなリターンをしてくれるサブスクです。

キッズラボラトリー

料金プラン

通常プラン お試しプラン
月額(税抜) 3980円 2340円
おもちゃの数 5〜7個 4〜6個
交換周期 1か月 2か月

対象年齢、おもちゃの種類などプラン共通事項

送料 おもちゃ受取時1000円
対象年齢 3か月〜8歳
おもちゃを選ぶ人 おもちゃコンシェルジュ
おもちゃの種類 木製の知育玩具、STEM系のおもちゃ
おもちゃのリクエスト
延長・買取

キッズラボラトリーの特徴

他社とキッズラボラトリーの違う点は、対象年齢の上限が8歳までという点と、メインのプランが1か月でおもちゃの交換ができる点です。

届けられるおもちゃは、こちらの要望などに基づいて、おもちゃコンシェルジュがプランニングを行います。

おもちゃの種類・リクエストについて

おもちゃの種類は、3歳までのおもちゃは木製の知育玩具が中心となりますが、4歳からはプログラミングなどができるいわゆるSTEM系のおもちゃが含まれます。

小学校に入る前にプログラミングの学習が始まる前に玩具を使って興味付けができる点は見逃せません。

また、持っているおもちゃは事前にコンシェルジュに伝えることができるので、重複しないようにプランが作られます。

子供2人で利用する場合は、利用料、送料共に半額で利用できるようになっています。

おもちゃのクリーニングについて

木製、プラスチック製のおもちゃについては、高温スチームを全体にかけ、プロトクリンを使用してクリーニングしています。プロトクリンは調理器具にも利用できる安全な除菌水です。

また、必要に応じてサンドペーパーで研磨をするなど、怪我などがないよう、注意を払っています。

布製のおもちゃについては、界面活性剤や合成成分を含まない石鹸を使って手洗いしています。

おもちゃの返却

返却は全部でも一部でもOKです。使い続けたいおもちゃはそのまま継続してレンタルすることが可能です。

返却タイミングは次のおもちゃが届いてからでOKですが、1週間以内に返送するようにします。

返却時には返却チェックシートへの記入をするのですが、おもちゃの型番の記入、おもちゃの簡単な清掃が必要なので、この辺は少し面倒と感じるかもしれませんね。

また、配送はヤマト運輸のみで着払いで送付します。

返却時の送料はかからないのですが、おもちゃを送ってもらうときに1000円の送料がかかります。

破損や紛失した場合はどうなる?

軽微な破損は問題ないのですが、修復が不可能な場合などは1000円を上限として補填を求められます。

また、紛失した場合はそのおもちゃ、紛失パーツの代金が請求されます。

ただし、毎月のレンタル料金に1000円プラスすることで、破損や紛失時の補填が不要となるサービスがあります。

支払方法

支払いは以下の方法となります。

  • クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEX・Diners Club)
  • コンビニ後払い
  • 代引き
  • AmazonPay

解約方法

ラインまたはメールで解約の意思表示をします。

キッズラボラトリーの口コミ

キッズラボラトリーを利用している方のインスタを引用させていただきました。

この投稿をInstagramで見る

今回届いたおもちゃ  ①ぺチャット ②エドインター:森の音楽会 ③ベネッセ:0歳から遊んで覚えるはじめてのABC ④エドインター:雨の日のかたつむりくん   #ぺチャット は生まれる前から気になってたもの! 今回届いて嬉しかったけど、 息子は全然ハマらずぬいぐるみ自体 好きじゃないから見向きもしなかった。。 ぬいぐるみ好きな子はとてもオススメ 英語と日本語を選べてそこから自動会話やマネっこ、定型文や自分で作成した言葉をアプリで操作できて会話ができる優れものです  この中で毎日毎日ハマって遊んでるのが "0歳から遊んで覚えるはじめてのABC" 本屋さんに行くとこういう系たくさんあって悩んで結局どれがいいのかわからず買わなかったであろう。 さすがベネッセ!✨ これのおかげでアルファベットの大文字、色、数字を覚えるようになってびっくり! なので、今回買い取りさせていただきました!  ハマらなれば交換して、 ものすごく気に入れば定価より半額以下で 買取もできるのでこの制度もとてもイイ⭕️  今回はこんな感じー! また次回届くおもちゃが楽しみだな      #キッズラボラトリー #知育おもちゃ #知育玩具 #レンタルおもちゃ #レンタルオモチャ #子育て #ベビフル #baby #babygram #instababy #男の子ママ #新米ママ #ママライフ #育児記録 #親バカ部 #コドモノ #こどものいる暮らし #ママリ #子育てぐらむ #エドインター #キッズラボラトリーアンバサダー

Tei(@tei706)がシェアした投稿 –

この投稿をInstagramで見る

おうち時間の手助けに、おもちゃレンタルしてみました。 おもちゃレンタルサービスいくつかあるけど、5歳が対象年齢に入ってるのは、キッズラボラトリーさんだけかな? 毎日、なにしよ~って悩むので、新しいおもちゃで親子の楽しい時間が増えるのは助かる! 息子のお気に入りは gestarとロジカルルートパズル。 ジスターgestar は見た目謎!と思ったけど、やってみたら大きな作品ができて面白い 月約4000円+送料1000円。 一回レジャーにでかければ消える金額だし、外出自粛期間中に助かるサービスだなと思いました。 @kids.laboratory #キッズラボラトリー #レンタルオモチャ #レンタルおもちゃ

@ ryoko_to_kodomoがシェアした投稿 –

この投稿をInstagramで見る

おもちゃのレンタル始めました 登園自粛期間で手持ちのおもちゃだけでは一人遊びが続かなくて在宅勤務がまともにできない、、、けど、買っても遊んでくれなかったら邪魔になるだけだし と思い始めてみました。 初回は5つ、約17000円相当(Amazon)のおもちゃがきました! 1、DREAMPARK 動物パズル 2、エド・インター 森の音楽会 3、PLANTOY ソリッドドラム 4、Fisher price にこにこラーニングわんわんのバイリンガルスマートフォン 5、BRIO レールウェイ マイファースト ビギナーセット キッズラボラトリーは今年始まったばかりのサービスだからか、おもちゃの状態は良かったです! 動物パズルは未開封の新品でした 家にあるおもちゃを伝えると可能な限りかぶらないようにしてくれるらしく、今回は全くかぶってませんでした! 希望するおもちゃのカテゴリーも指定できて、今回は楽器、ギア、パズル、積み木、ハンマートイを希望していました。 森の音楽会にギアもついてるので3/5希望が通っています なかなかいい感じです! 来月も継続しようかなと思える内容でした @kids.laboratory #キッズラボラトリー #レンタルおもちゃ #レンタルオモチャ #知育玩具

Yu mom(@yu_mom_dwe)がシェアした投稿 –

キッズラボラトリーのメリット・デメリット

メリット

  • おもちゃが手元からなくなる期間がない
  • 8歳までレンタルできる
  • STEM系のおもちゃがある
  • おもちゃコンシェルジュとのやりとりがラインでできる
  • 1か月でおもちゃの交換ができる
  • 高温スチームを使ったクリーニングを行っている
  • 30日間の返金保証がある
デメリット

  • 料金が高め
  • おもちゃが送付されるときに送料1000円かかる
  • 返却時におもちゃの型番を記載する必要がある
  • 返却時に掃除が必要

返却時が他社と比べて少し面倒で、料金も高めです。

ただし、プログラミング学習用の玩具などSTEM系のものは高額なものが多く、扱っているところは少ないので、興味がある人は数か月だけでもサブスクを利用してみると良いかもしれません。

まとめ

人気のある3社のサブスクをご紹介してきました。

それぞれの特徴はありますが、当サイトとしては、おもちゃのリクエストを事前にできて保育士が担当をしている「TOYBOX」がおすすめです。

2つのプランがありますが両方とも料金は安い水準です。

スタンダードプランとプレミアムプランの差額は160円ですので、おもちゃの事前調整が可能なプレミアムプランを選択したいところです。

ぜひ一度公式HPで確認してみてください。


スポンサードリンク