全国にある有名な七福神巡りを集めてみました。パワースポット巡りで七つの幸福を手に入れよう!

記事にはPRを含むものがあります。


全国の様々な場所に七福神が祀られています。七福神を参拝することで、七つの幸せと七つの厄払いができるのです。その地域ごとに由来がある七福神であり、パワースポットとしても知られています。天気のいい日に巡ってみると、きっと幸福がやってくると思います。

スポンサードリンク

七福神とは

sitihukujin

世に福徳をもたらす神様として広く信仰されている7柱の神様です。インド、中国、日本に伝わる信仰を組み合わせたもので、「神話」「ヒンドゥー教」「仏教」などから選んだ七柱の神仏を意味します。

この信仰は、室町時代に近畿地方から始まったといわれています。当時は中国の水墨画がもてはやされ、中でも竹林七賢図(竹林の七賢人)が大人気だったため、別々に信仰していた7柱の福の神を集めて七福神としたようです。しかし、初めはメンバーが定まっていなくて、現在のメンバーになったのは、江戸時代とされています。

七福神のメンバーは、次の7つの神様(7柱の神仏)です。

  • 恵比寿(えびす)
  • 大黒天(だいこくてん)
  • 毘沙門天(びしゃもんてん)
  • 布袋(ほてい)
  • 福禄寿(ふくろくじゅ)
  • 寿老人(じゅろうじん)
  • 弁財天(べんざいてん)

「七難即滅、七福即生」といって、七福神をお参りすることで、七つの幸せを手にすることができ、七つの災難から逃れることができるといわれ、庶民の間に広まりました。

また、お正月に枕の下に七福神が乗った宝船の絵を入れておくと、良い初夢が見られるといわれています。

ごく一部ですが、中国に八仙(はっせん:実存の8人の仙人)と呼ばれる信仰があり、これが元になったという説もあります。実際、七福神に「お多福」「吉祥天」「達磨」「宇賀神」などを1柱加えて、八福神にしているところもあります。


[ad#co-2]

各地の七福神(七福神巡り)

sitihukujin2

七福神めぐりは、専用のご宝印帳を持って、各霊場のご宝印を戴きながら巡るのがおすすめです。七福神に合掌し、ご真言を七回唱和して心の中で願い事を念じ、静かにお辞儀をしてお参りします。

ご真言

  • 恵比寿天:おん いんだらや そわか
  • 大黒天:おん まかきゃらや そわか
  • 毘沙門天:おん べいしら まんだや そわか
  • 布袋:おん まいたれいや そわか
  • 福禄寿:おん まかしリ そわか(うん ぬん しき そわか)
  • 寿老人:おん ばざら ゆせい そわか(うん ぬん しき そわか)
  • 弁財天:おん そらそばていえい そわか

それでは、以下に全国の七福神巡りのコースをご紹介します。

札幌七福神

金毘羅蜜寺が中心となっていて、全部回ると7時間くらいのコースになります。

  • 恵比寿:金毘羅密寺
  • 大黒天:立江寺
  • 毘沙門天:高野山北海道別院 隆光寺
  • 布袋:文殊殿
  • 福禄寿:光照寺
  • 寿老人:真言密寺
  • 弁財天:誓願寺

→ 北の都札幌七福神 七福神巡り地図

上州七福神

徳川家康とゆかりの深い「天海僧正」から始まったと言われ、長い歴史があります。

  • 恵比寿:珊瑚寺
  • 大黒天:善宗寺
  • 毘沙門天:柳澤寺
  • 布袋:霊山寺
  • 福禄寿:正円寺
  • 寿老人:長松寺
  • 弁財天:興禪寺

→ 上州七福神 七福神巡り地図

浅草名所七福神

七福神ですが、巡り場所は9箇所あります。江戸時代から始まったという七福神ですから、江戸にはめぐるべき場所が多かったということかもしれません。9¥「9」という数字にも良い意味が込められているようです。

  • 恵比寿:浅草神社
  • 大黒天:浅草寺
  • 毘沙門天:待乳山聖天
  • 布袋:橋場不動院
  • 福禄寿:今戸神社・矢先神社
  • 寿老人:石浜神社・鷲神社
  • 弁財天:吉原神社

→ 浅草名所七福神

鎌倉七福神

鎌倉も神社や仏閣が多い場所です。お寺を巡る人も多いと思いますが、七福神という視点で回ってみると、いつもと違うものが見えてくると思います。

  • 恵比寿:本覚寺
  • 大黒天:長谷寺
  • 毘沙門天:宝戒寺
  • 布袋:浄智寺
  • 福禄寿:御霊神社
  • 寿老人:妙隆寺
  • 弁財天:鶴岡八幡宮

→ 鎌倉七福神巡り(鎌倉today)

佐渡七福神

佐渡にも七福神がり、隠れた名所となっています。各お寺には馬堀法眼喜孝画伯による七福神が置かれています。ちなみに馬堀法眼喜孝画伯とは、日本の紙幣にもなった聖徳太子や伊藤博文を描いた人です。

  • 恵比寿:智光坊
  • 大黒天:世尊寺
  • 毘沙門天:禅長寺
  • 布袋:大蓮寺
  • 福禄寿:慶宮寺
  • 寿老人:清光寺
  • 弁財天:称光寺

→ 佐渡七福神 七福神巡り地図

善光寺七福神

1400年の歴史を持つ善光寺の門前にある、寺社仏閣で構成されていて、それぞれに歴史があります。街並みにも歴史を感じることができるため、ガイドさんと一緒に回るのがお勧めです。

  • 恵比寿:西宮神社
  • 大黒天:大国主神社
  • 毘沙門天:世尊院
  • 布袋:御本陣藤屋
  • 福禄寿:西後町秋葉神社・十念寺
  • 寿老人:苅萱山西光寺
  • 弁財天:蓮池山往生院

→ 善光寺七福神巡り(善光寺門前町表参道物語)

大阪七福神

江戸時代に始まったと言われる大阪の七福神巡りです。こちらも由緒ある神社とお寺で構成されています。

  • 恵比寿:今宮戎神社
  • 大黒天:大国主神社
  • 毘沙門天:大乗坊
  • 布袋:四天王寺
  • 福禄寿:長久寺
  • 寿老人:三光神社
  • 弁財天:法案寺

→ 大阪七福神 七福神巡り地図

都七福神

京都の七福神です。室町時代に始まったと言われ、ここから七福神巡りや信仰の起源とも言われています。

  • 恵比寿:恵比寿神社
  • 大黒天:妙円寺
  • 毘沙門天:東寺
  • 布袋:万福寺
  • 福禄寿:赤山禅院
  • 寿老人:行願寺(革堂)
  • 弁財天:六波羅蜜寺

→ 都七福神巡り 京都観光Navi

伊予七福神

松山を中心とした神社やお寺を巡るもので、最近では若い女性も増えているようです。

  • 恵比寿:稲荷神社
  • 大黒天:出雲大社松山分祠
  • 毘沙門天:文殊院
  • 布袋:昌福寺
  • 福禄寿:浄土寺
  • 寿老人:厳島神社
  • 弁財天:弘願寺

→ 伊予七福神まいり

他にも各都道府県に七福神巡りのコースがあり、一か所でお参りできる場所もたくさんあります。インターネットで調べることもできますので、自然や観光地の散策をかねて、七福神を巡るのも楽しいですね。


スポンサードリンク