3歳〜4歳におすすめの知育玩具をご紹介!早く始めないと差がつきますよ。

記事にはPRを含むものがあります。


3歳・4歳は「どこで覚えたの?」なんて言葉を急に発したりして、日々新しい発見がある時期です。魔の3歳児といいますが、自我が芽生えて「イヤイヤ」も増え、「なぜ?」「どうして?」攻撃に手こずるパパやママも多いのではないでしょうか。でも、興味の幅が広がっているということは、脳の発達も盛んだということ。知育玩具で遊びながら楽しく力を伸ばしてあげましょう。

スポンサードリンク

3歳から4歳って知育が必要なの?

早い人では0歳からでも、知育のおもちゃを子どもに使わせています。

我が家では、1番上の子は0歳の時から知育を意識して育てていました。その結果、3歳の頃にはひらがなを全て読めるようになり、4歳ではひらがなを全て書けるようになりました。

上の子に対して下の双子たちは、双子+上の子の育児ということもあり、大変過ぎて全く知育を意識して育てることができませんでした。その結果、もうすぐ4歳ですがひらがなは「あ」しか読めません。もちろん、ひらがなを書こうともしません。

やはり、知育を意識して育てるのと育てないのでは、こんなにも差が出てきてしまうんですね。

そもそも「知育」とはどのようなことをさすのでしょうか。知育と聞くと英才教育のような印象を持たれる方も多いかもしれませんが、一言でいうと「物事を自分で考える能力を高めること」になります。

柔軟な思考力、連想力、創造性は大人になってからも生きていく糧となります。また知育は日常生活でも十分行えますし、道具を使わなくても行える知育もあります。

3歳から4歳の子どもに必要な知育

今までは、1人遊びや親と遊ぶことが多い年齢でしたが、3歳、4歳になってくるとお友達と一緒に遊べるようになってきます。

言葉の発達や記憶力、理解力が発達し、自分の気持ちを伝えたり、我慢できる年齢にもなりつつあります。

また外の世界にも興味が広がり「なぜ?」や「どうして?」などといった疑問も増えてくるでしょう。そんな時はなるべくお子さんの目線で、優しく分かりやすく答えてあげることを心がけて下さい。

3歳から4歳の知育の方法としては、次のような方法があります。

  • 知育のおもちゃや教材を使う
  • お料理等のお手伝いをさせてあげる
  • 言葉遊び(しりとりなど)
  • 絵本を読んであげる

おもちゃを使うこと以外にも、お手伝いや言葉遊びなど、普段の生活の一部としてできることもありますので、積極的に取り入れていきしょう。

ここでは、知育のおもちゃにはどのようなものがあるのかを説明していきます。

3歳から4歳の子どもに適した知育玩具とは?

自我が芽生えてくる年齢ですので、無理強いせずに知育玩具を使って楽しみながら学んでいくことが理想的です。具体的にどのような知育玩具が、3歳~4歳頃のお子さんに適しているのでしょうか。

具体的には次のようなものがあります。

  • 積み木やブロック
  • ごっこ遊び
  • ひらがなや言葉を覚えるおもちゃ
  • ねんど遊び
  • 絵本を読む

3歳から4歳の知育で注意する点

知育を意識して取り入れることはとても良いことですが、いくつか注意点があります。

1. 子どもに強要させてはいけない

知育のおもちゃを購入しても、子どもがそのおもちゃに興味を持ち、楽しく遊べなければ意味がありません。まずは親が一緒に楽しく遊んであげましょう。

上に兄妹がいれば、お兄ちゃん、お姉ちゃんにお願いしてもいいですね。

決して強要せずに、子どもの気持ちを尊重することがポイントです。

2. おもちゃの大きさに注意

3歳、4歳のお子さんは、まだまだお口の中におもちゃなどを入れてしまう年齢です。口の中に入りそうな大きさのおもちゃで遊ぶときには、必ず大人が近くで見守ってあげて下さい。

3.自発性を重視する

お子さんがよほど危ないことをしたり、周りの人に迷惑を掛けていないのであれば、受け入れてあげましょう。楽しく、自発的にということが大切です。

オススメの知育玩具

それでは、3歳~4歳のお子さんにおすすめの知育玩具をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

くもん ひらがなさいころつみき

こちらの商品は、立体的な積み木の5面にひらがな、残りの1面に絵が描かれています。

同じひらがなが書かれている積み木が5つあるので「しまうま」や「かかし」など、文字が重なることばも作ることができます。また濁音、半濁音、拗音の積み木もあるので「だんご」や「はっぱ」などのことばも作ることができます。

積み上げて遊ぶ積み木遊びはもちろんですが、しりとりやなまえを作ったり、メッセージを作ったりすることもできます。楽しみながらひらがなやことば遊びをすることができます。

IKEA(イケア) DUKTIG 29874534 ミニキッチン

こちらの商品は、IKEAのおままごとキッチンです。

子どもは大人の真似をして役割分担を考えていくことで社会性を身に付けていきます。

「ちょっと朝ごはん作ってくれる?」とお願いすると、喜んで作ってくれます。収納スペースもたくさんあるので、お片付けする際にもとても役立ちます。スイッチでコンロ部分が赤く光りますので、私は「熱いから気を付けてね」と教えてました。

もうすぐ小学生になる娘もまだ下の子達やお友達と仲良くお料理して遊んでいます。

アンパンマン★カラーパソコンスマート

パソコンで楽しく遊びながら、ひらがなや数字を覚えられます。

アンパンマンとじゃんけんをしたり信号のルールを覚えたりといった知育系のゲームもたくさん入っています。

我が家では、兄妹で取り合いする位気に入って遊んでいるので、時間を決めて遊ぶようにしています。

クライン ボッシュ ミニワークセンター 【ボーネルンド】

ドイツの自動車部品、電動工具メーカー【BOSCH】がデザインしたリアルな工具ステーションです。コンパクトな工具ボックスを開けて、組み立てすればワークセンターのできあがりです。大人でもほしくなるかっこいいデザインですね。

遊んだあとは各パーツを工具ボックスに収納できるので収納もコンパクトです。

ドリルや金づちも付いており、本物の大工さんのようにごっこ遊びをしながら、組み立てる楽しさを学ぶことができます。ねじを止めたりはずしたりもできるので、指先の巧緻性にも繋がります。

ぽぽちゃん お人形 お風呂もいっしょぽぽちゃん

こちらのぽぽちゃんは、お風呂も一緒にはいることができます。

娘がよく一緒にお風呂に入っており、髪の毛や体を泡いっぱいにして洗ってあげてます。自分の髪の毛はほとんど拭きませんが、ぽぽちゃんの髪の毛や体はとても丁寧に拭いてあげてます。母性が養われる商品です。

よく「ぽぽちゃんお熱なの」といって、お薬を飲ませたり、抱っこ紐(別売)に入れてゆらゆらさせてあげています。特に女の子のお子さんにおすすめです。

レゴ (LEGO) デュプロ 楽しいどうぶつえん

116ピース入ったレゴブロックです。きりん、ぺんぎん、ぞうなどの動物や人間のおじさん、後、車も入っています。便利な基礎版もついておりますので、動物園はもちろん、おうちを作る時にも役立ちます。

自分で想像して作ることで想像力の育成にも繋がります。そしてこのデュプロシリーズは、小さなお子さんのお口には入らない大きさなので安心です。ケースも大きめに作られているので、お片付け時にも一役かってくれます。

小さいお子さんにはひたすらながーくつなげてあげたものを渡してあげると、外すのが楽しいようで喜んでくれます。ちょっと高いですが、パパも夢中になって遊んでおり、小さなお子さんから大人まで長く楽しめる商品です。

アレックス ステッカーデコレーション クリスマスツリー AX186X

ボーネルンドから発売されている自分でキラキラ立体シールを貼って作るクリスマスツリーです。

〇の所には丸いシールを、□の所には四角いシールを貼っていくのですが、大人が作っても楽しいです。完成するととてもきれいなクリスマスツリーができあがります。

自分でシールを貼ってできたツリーなので、感動もひとしおですね。立体シールはキラキラで宝石のようなシールも入っており、娘は爪につけたりして楽しんでおりました。

ねんDo! はじめてのねんどセット

はじめてねんどに触れるお子さん向けのねんどセットです。

色々な型抜きを使ってかんたんに作品を作ることができ、おこさまの「できた!」を引き出します。また「白と青を混ぜたらどんな色になるかなー」と声かけしてあげると、子どもは喜んで混ぜて作ります。そして出来上がったねんどの色を見て学ぶことができます。

我が家でよくする遊びは、ねんどでハンバーガーやポテトを作ります。後は目玉焼きもかんたんです。ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。

Klein(クライン社) お医者さんセット

ドイツ、Klein(クライン社)のお医者さんごっこセットです。

子どもってお医者さんごっこ大好きですよね。かわいらしい赤のバッグには、お医者さんの必需品の聴診器や注射器、体温計が入っております。お友達とお医者さんごっこをしたり、お人形の体温を測ってあげたり、見ている親はほっこりすること間違いなしです。

部品は全てバッグに入りますのでコンパクトに収納できます。我が家では小さいころからこれで「お注射するね~、ちょっとチクッとしますよー」と言ってお注射しているせいか、本物のお注射も大好きです。子ども3人共ニコニコして注射してもらうので、先生も毎回びっくりしてます。

プラレール きかんしゃトーマス どきどきマウンテンセット

こちらの商品は、機関車トーマスがトンネルをくぐりながら山をぐるぐる登り、一気に坂を駆け下ります。その際、貨車の木材が落ちる様子がたまらなく面白いようです。

3歳児にはレールの組み立てはまだ1人では難しいようですが、6歳の上の子は1人でも組み立てできます。時々トーマスが脱線して、1人で走っていく姿もたまらなく好きなようです。男の子へのお誕生日やクリスマスのプレゼントにおすすめです。

アンパンマン にほんご えいご 二語文も! アンパンマン おしゃべりいっぱい! ことばずかん

アンパンマンたちと仲良く遊びながらことばが学べる、ことば図鑑です。アンパンマンたちが優しくことばを教えてくれます。ことばはもちろん、英単語、さらに二言文も学ぶことができます。

ページは全部で53ページあり、アンパンマンのタッチペンで絵柄をタッチすると、「こうえんはどこかな」や「キャラクター探し」などお子さんの興味を引き付けながら楽しくお勉強することができます。

二言文では、わざと「お茶」を「投げる」→アンパンマン「アチッ」と言うなど、かなり凝っていて大人でもおもしろいです。単なる単語だけではなく、公園や朝・昼・晩のあいさつを勉強するページもありますので、知育にはぴったりのおもちゃと言えます。


スポンサードリンク